新商品・お得情報いろいろ掲載します!
マンションリフォーム用♪タカラのホーローキッチン 2014/06/30(月)
みなさま こんにちは
気づけば早いもので2014年も半年が過ぎました
こういう節目って、時間の流れに焦りを感じながらも
「あと半年の間に○○を必ずやるぞ!」なんていう抱負や目標の再確認ができる
いい機会でもありますよね
本格的な夏を目前に、今年できたこと、できていないことを明確にして
残りの日々を精一杯充実させていきたいものです
(ちょっとしみじみ)

さてさて、本日ご紹介するのはタカラのマンションリフォーム用の
ホーローシステムキッチン Mタイプです

<タカラ 「エマージュ」 マンションリフォーム Mタイプ>
マンション用と戸建て用で何が違うの?って話ですが
マンションの場合ですと、戸建てと違って
構造上の制約がある場合も少なくありません。
既存の配管スペースや排気口がリフォームする際にネックとなり
それらを回避するためにデッドスペースが生まれることも。

そこで、そんなマンション特有のあるあるに
しっかり対応したマンションリフォーム専用キッチンがMタイプというわけです
Point 1
マンションリフォーム専用のキャビネットだから
配管スペースの制約を受けないから、キッチンが広く使える



Point 2
梁があっても仕上がりスッキリ

Point 3
低い位置にあつ排気口も対応

実際にマンションリフォーム用のホーローシステムキッチンの
参考施工例を見てみましょう
(以下の施工例にはオプションが含まれています
)
「レミュー」Mタイプ 間口255cm

「リテラ」Mタイプ 間口255cm

「エーデル」Mタイプ 間口255cm

様々な工夫で、マンション特有の問題をクリアする
マンションリフォーム用「Mタイプ」
キッチンリフォームをご検討されていて、お困りごとがございましたら
お気軽にご相談ください
ただいま、現地調査(無料)をご依頼いただいた方全員に
1000円分のQUOカードをプレゼントしております
ご依頼いただきましても、しつこい不要な営業はございませんので
どうぞお気軽にご相談くださいませ
本日もお付き合いいただきありがとうございました
タカラスタンダード等 主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


気づけば早いもので2014年も半年が過ぎました

こういう節目って、時間の流れに焦りを感じながらも
「あと半年の間に○○を必ずやるぞ!」なんていう抱負や目標の再確認ができる
いい機会でもありますよね

本格的な夏を目前に、今年できたこと、できていないことを明確にして
残りの日々を精一杯充実させていきたいものです


さてさて、本日ご紹介するのはタカラのマンションリフォーム用の
ホーローシステムキッチン Mタイプです


<タカラ 「エマージュ」 マンションリフォーム Mタイプ>
マンション用と戸建て用で何が違うの?って話ですが
マンションの場合ですと、戸建てと違って
構造上の制約がある場合も少なくありません。
既存の配管スペースや排気口がリフォームする際にネックとなり
それらを回避するためにデッドスペースが生まれることも。

そこで、そんなマンション特有のあるあるに
しっかり対応したマンションリフォーム専用キッチンがMタイプというわけです

Point 1
マンションリフォーム専用のキャビネットだから
配管スペースの制約を受けないから、キッチンが広く使える




Point 2
梁があっても仕上がりスッキリ


Point 3
低い位置にあつ排気口も対応


実際にマンションリフォーム用のホーローシステムキッチンの
参考施工例を見てみましょう

(以下の施工例にはオプションが含まれています

「レミュー」Mタイプ 間口255cm

「リテラ」Mタイプ 間口255cm

「エーデル」Mタイプ 間口255cm

様々な工夫で、マンション特有の問題をクリアする
マンションリフォーム用「Mタイプ」
キッチンリフォームをご検討されていて、お困りごとがございましたら
お気軽にご相談ください

ただいま、現地調査(無料)をご依頼いただいた方全員に
1000円分のQUOカードをプレゼントしております

ご依頼いただきましても、しつこい不要な営業はございませんので
どうぞお気軽にご相談くださいませ

本日もお付き合いいただきありがとうございました

タカラスタンダード等 主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
電動歯ブラシ・ヘアアイロン。充電しながら収納OK♪2014/06/29(日)
みなさま こんにちは
本日は洗面まわりで使う家電についてのおはなし

洗面まわりで毎日使う家電って、パッと思い出すだけでも
意外に数があるように思います。
たとえば、私の家の場合・・・
ヘアドライヤー、カール用ドライヤー、ヘアアイロン(コテ)、電動歯ブラシ、シェーバーくらい。
美容に意識の高い女性ならこれにエステ・メイク家電も当然入ってきそうですよね
この毎日使う洗面家電の収納って結構困りませんか?
私自身は洗面台のキャビネットに収納しているのですが
毎回開き扉からかがんで出し入れするので、ちょっと面倒さを感じています(笑)
そんな洗面まわりの家電類をスッキリたっぷり収納できる
洗面台がパナソニックにありました
その名も「すっきり家電収納」
ピンクの○部分をご覧ください
背の高いカール用ドライヤーはヘッド部分を外さなくてもOK♪
また、コンセントがミラー内にもあるから、充電しながら収納できちゃいます

<パナソニック 「シーライン」3面鏡ツインラインLED照明付>

これなら、キャビネット内で家電がごちゃつかずに
すっきり収納できちゃいますね
身だしなみを整える所作もなんだか上品になっちゃいそう(笑)
水まわりをキレイに保つことは
風水の考えから見ても、運気アップになるそうだし
何より気持ちよく使えるのがメリットですね
このすっきり家電収納は
「ウツクシーズ」「シーライン」に採用されています。
(※お選びいただく鏡によって、収納方法は変わります。)
ご参考いただけたら幸いです
本日もお付き合いいただきありがとうございました
すっきり家電収納
Panasonicや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


本日は洗面まわりで使う家電についてのおはなし


洗面まわりで毎日使う家電って、パッと思い出すだけでも
意外に数があるように思います。
たとえば、私の家の場合・・・
ヘアドライヤー、カール用ドライヤー、ヘアアイロン(コテ)、電動歯ブラシ、シェーバーくらい。
美容に意識の高い女性ならこれにエステ・メイク家電も当然入ってきそうですよね

この毎日使う洗面家電の収納って結構困りませんか?
私自身は洗面台のキャビネットに収納しているのですが
毎回開き扉からかがんで出し入れするので、ちょっと面倒さを感じています(笑)
そんな洗面まわりの家電類をスッキリたっぷり収納できる
洗面台がパナソニックにありました

その名も「すっきり家電収納」
ピンクの○部分をご覧ください

背の高いカール用ドライヤーはヘッド部分を外さなくてもOK♪
また、コンセントがミラー内にもあるから、充電しながら収納できちゃいます


<パナソニック 「シーライン」3面鏡ツインラインLED照明付>

これなら、キャビネット内で家電がごちゃつかずに
すっきり収納できちゃいますね

身だしなみを整える所作もなんだか上品になっちゃいそう(笑)
水まわりをキレイに保つことは
風水の考えから見ても、運気アップになるそうだし

何より気持ちよく使えるのがメリットですね

このすっきり家電収納は
「ウツクシーズ」「シーライン」に採用されています。
(※お選びいただく鏡によって、収納方法は変わります。)
ご参考いただけたら幸いです

本日もお付き合いいただきありがとうございました

すっきり家電収納
Panasonicや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
TOTO 「mitte(ミッテ)」7月14日受注開始です♪2014/06/28(土)
みなさま こんにちは
2014年の春に、TOTOより待望のデビューを果たしたシステムキッチン「ミッテ」。
デビューの発表はあったものの、TOTOのシステムキッチンは消費税駆け込み需要や
今冬の大雪で被災した代替注文が重なったことにより、生産が追いつかなくり
当面の間、システムキッチン「クラッソ」「ミッテ」が受注停止となっていましたが、
ついに7月14日より受注開始の発表がありました~
ということで、本日はTOTO「ミッテ」をご紹介したいと思います

<ミッテ I型 間口:2550mm>
「ミッテ」はTOTOの上級クラスのシステムキッチン「クラッソ」のイイところを引き継いでおり、
使い易さとデザイン性を抑えた上で、お求め安い価格に設定した新しいキッチン。
そんな「ミッテ」はどんな特長を持ったキッチンなのか?
早速ご案内いたします
特長① センターラインキャビネット
いつも使うものを手元に収納できるキャビネット。使用頻度の高い物が上段へ納められるから
頻繁な出し入れも楽な姿勢でスムーズに作業できちゃいます


フライパンもかがまずサッと取り出しできます

引き出しが静か~に開閉するサイレントレールが標準装備

特長② GG水ほうき水栓
これぞTOTOのキッチンならでは!
洗いものに当たった水がパッと広がる幅広シャワーの水ほうき水栓。
水のあたる面積が大きいから、カレー鍋の汚れも効率よく洗い落とせます☆

シャワーヘッドを引き伸ばせばシンク内の掃除も超カンタンです♪

特長③ スーパークリーンフード
独自のオイルキャッチ機構を採用したフィルターのないレンジフード。
フィルターがないから、油による目詰まりの心配もなく吸い込む力も落ちません!

普段のお手入れは整流板の表面をサッとひとふきでOK

汚れてきたと感じたら、整流板の手前を外して裏側をふき掃除。

シロッコファンもワンタッチで脱着可能

全部パーツを取り外しても、その数たった4点!
シンプルな構造だから、年末のお手入れもカンタンなんです

個人的にTOTOの水まわり商品はデザイン性が高くスタイリッシュで好印象
ハイクラスな「クラッソ」に比べればその仕様はシンプルですが
水ほうき水栓、使いやすいキャビネットと手入れしやすいレンジフード、
個性を感じる豊富な扉カラーバリエーション。
抑えるところを抑えていて、お求め安い価格とくれば、人気が出るのは間違いなさそうです
実際当ショップにもミッテ関連のお問合せが少なくありません
気になる方は、是非実物をショールームでチェックしてみてくださいね
本日もお付き合いいただきありがとうございました
※「ミッテ」は8月より新しい扉デザイン・カラーへ一部変更される予定です。
詳細がわかり次第、こちらのブログ内でご案内いたします。
TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


2014年の春に、TOTOより待望のデビューを果たしたシステムキッチン「ミッテ」。
デビューの発表はあったものの、TOTOのシステムキッチンは消費税駆け込み需要や
今冬の大雪で被災した代替注文が重なったことにより、生産が追いつかなくり
当面の間、システムキッチン「クラッソ」「ミッテ」が受注停止となっていましたが、
ついに7月14日より受注開始の発表がありました~

ということで、本日はTOTO「ミッテ」をご紹介したいと思います


<ミッテ I型 間口:2550mm>
「ミッテ」はTOTOの上級クラスのシステムキッチン「クラッソ」のイイところを引き継いでおり、
使い易さとデザイン性を抑えた上で、お求め安い価格に設定した新しいキッチン。
そんな「ミッテ」はどんな特長を持ったキッチンなのか?
早速ご案内いたします

特長① センターラインキャビネット
いつも使うものを手元に収納できるキャビネット。使用頻度の高い物が上段へ納められるから
頻繁な出し入れも楽な姿勢でスムーズに作業できちゃいます



フライパンもかがまずサッと取り出しできます


引き出しが静か~に開閉するサイレントレールが標準装備

特長② GG水ほうき水栓
これぞTOTOのキッチンならでは!
洗いものに当たった水がパッと広がる幅広シャワーの水ほうき水栓。
水のあたる面積が大きいから、カレー鍋の汚れも効率よく洗い落とせます☆

シャワーヘッドを引き伸ばせばシンク内の掃除も超カンタンです♪

特長③ スーパークリーンフード
独自のオイルキャッチ機構を採用したフィルターのないレンジフード。
フィルターがないから、油による目詰まりの心配もなく吸い込む力も落ちません!

普段のお手入れは整流板の表面をサッとひとふきでOK

汚れてきたと感じたら、整流板の手前を外して裏側をふき掃除。

シロッコファンもワンタッチで脱着可能


全部パーツを取り外しても、その数たった4点!
シンプルな構造だから、年末のお手入れもカンタンなんです


個人的にTOTOの水まわり商品はデザイン性が高くスタイリッシュで好印象

ハイクラスな「クラッソ」に比べればその仕様はシンプルですが
水ほうき水栓、使いやすいキャビネットと手入れしやすいレンジフード、
個性を感じる豊富な扉カラーバリエーション。
抑えるところを抑えていて、お求め安い価格とくれば、人気が出るのは間違いなさそうです

実際当ショップにもミッテ関連のお問合せが少なくありません

気になる方は、是非実物をショールームでチェックしてみてくださいね

本日もお付き合いいただきありがとうございました

※「ミッテ」は8月より新しい扉デザイン・カラーへ一部変更される予定です。
詳細がわかり次第、こちらのブログ内でご案内いたします。
TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
ご高齢・要介護の方の入浴をサポート!(リクシル編②)2014/06/27(金)
みなさま こんにちは
前回に引き続きご高齢の方や介護が必要な方も安心して
入浴することができるおすすめサポートアイテムをご紹介したいと思います

④ シャワー・ド・バス
10箇所以上のノズルから柔らかいシャワーが全身を包み込むように
心地よく刺激し、身体を芯から温めてくれる優れもの
要介護の方にも便利な全身シャワーです
浴槽にお湯をためる時間がないときも大変便利なので、介護の必要のない方にも
支持をいただいている商品だとか


このシャワー・ド・バスは5分シャワーをしただけで
浴槽入浴(8分)と同程度の効果を得ることができるんですよ

⑤ 浴室の透明ドア(スタイリッシュ片引き戸)

お風呂のドアが透明?と少し驚かれるかもしれませんね
先日、LIXILの水まわりマイスター研修というのに参加した際に
講師の樋口恵美子先生から伺った話なのですが
これからは浴室のドアは透明タイプが主流になってくるということ
1つはインテリア性の高さ。
実際、最近の高級分譲マンションについている浴室は透明ガラス扉の採用が多いようです。
また、透明にすることにより浴室の奥行きを感じることができるので
スペースが広く感じることができるメリットも

<透明ドア(スタイリッシュ片引き戸)のプランイメージ>
2つめは今回のテーマである
介護の観点から見る安全性です。
万が一、浴室内で倒れてしまっても周りがすぐに気づくことができます。

いかがでしたか?
ユニバーサルデザインの観点から
全ての年代にやさしい機能が充実しています
今後も気になる商品を見つけたら
ブログ内でご紹介していきますね
ご参考いただけたら幸いです
お付き合いいただきありがとうございました
LIXIL(リクシル)をはじめ主要メーカーの水まわり商品を
「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


前回に引き続きご高齢の方や介護が必要な方も安心して
入浴することができるおすすめサポートアイテムをご紹介したいと思います


④ シャワー・ド・バス
10箇所以上のノズルから柔らかいシャワーが全身を包み込むように
心地よく刺激し、身体を芯から温めてくれる優れもの

要介護の方にも便利な全身シャワーです

浴槽にお湯をためる時間がないときも大変便利なので、介護の必要のない方にも
支持をいただいている商品だとか



このシャワー・ド・バスは5分シャワーをしただけで
浴槽入浴(8分)と同程度の効果を得ることができるんですよ


⑤ 浴室の透明ドア(スタイリッシュ片引き戸)

お風呂のドアが透明?と少し驚かれるかもしれませんね

先日、LIXILの水まわりマイスター研修というのに参加した際に
講師の樋口恵美子先生から伺った話なのですが
これからは浴室のドアは透明タイプが主流になってくるということ

1つはインテリア性の高さ。
実際、最近の高級分譲マンションについている浴室は透明ガラス扉の採用が多いようです。
また、透明にすることにより浴室の奥行きを感じることができるので
スペースが広く感じることができるメリットも


<透明ドア(スタイリッシュ片引き戸)のプランイメージ>
2つめは今回のテーマである
介護の観点から見る安全性です。
万が一、浴室内で倒れてしまっても周りがすぐに気づくことができます。

いかがでしたか?
ユニバーサルデザインの観点から
全ての年代にやさしい機能が充実しています

今後も気になる商品を見つけたら
ブログ内でご紹介していきますね

ご参考いただけたら幸いです

お付き合いいただきありがとうございました

LIXIL(リクシル)をはじめ主要メーカーの水まわり商品を
「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
一人暮らしのこだわりミニキッチン(クリナップ編)2014/06/24(火)
みなさま こんにちは
今日のテーマはひとりぐらしのミニキッチン。

アパート・マンションに最適なクリナップのコンパクトキッチン「コルティ」は
基本的な使い勝手と性能をギュッと詰め込んでいるミニシステムキッチンです。
間口サイズ120cm~210cmまでとサイズも豊富。
今日はその中でも
一人暮らしにぴったりなこだわりキッチンをテーマにご紹介します

<クリナップ キッチン 「コルティ」>
まずは、都会的なモダンスタイルに良く合う
明るい扉カラーを採用したプラン。使いやすい機能を充実させています

<間口150cm Mシリーズ ライトグレー>
こちらは、女性ならキュンときそうな明るいピーチカラーを扉に採用したタイプ
コンパクトサイズなので、思い切って可愛い色を選んでも主張しすぎず
お部屋のいいアクセントになりますね
コンパクトボックスを採用すれば、洗面スペースとしても活用できます

<間口120cm Gシリーズ ピーチ>
コンパクトボックスとは開き戸が鏡になっている棚付収納のことです↓
集合住宅によくあるユニットバス内の洗面は、濡れた床や狭さが
気になることも。コンパクトボックスをキッチンに付ければ
快適に洗面もできますよ


お好みの扉カラーにする以外にも、ワークトップをインテリア性の高い
人造大理石にしたり

収納扉をベーシックタイプ(開き扉)の他
収納量タップリの足元収納タイプを選ぶこともできて
自分スタイルにカスタムできます

<ベーシックタイプ(開き扉)>

<足元収納タイプ>
お掃除が気になる排水まわりも
浅型ゴミカゴを採用しているので、小さなゴミもキャッチ。
浅型だから、ゴミ処理やお手入れがラクなのが嬉しい

大きくなくても、キッチンは自分が使いやすく
お気に入りのスペースでありたいですよね
一人暮らしの方はもちろん2世帯のサブキッチンとしてもおすすめです
本日もお付き合いいただきありがとうございました
クリナップや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


今日のテーマはひとりぐらしのミニキッチン。

アパート・マンションに最適なクリナップのコンパクトキッチン「コルティ」は
基本的な使い勝手と性能をギュッと詰め込んでいるミニシステムキッチンです。
間口サイズ120cm~210cmまでとサイズも豊富。

今日はその中でも
一人暮らしにぴったりなこだわりキッチンをテーマにご紹介します


<クリナップ キッチン 「コルティ」>
まずは、都会的なモダンスタイルに良く合う
明るい扉カラーを採用したプラン。使いやすい機能を充実させています


<間口150cm Mシリーズ ライトグレー>
こちらは、女性ならキュンときそうな明るいピーチカラーを扉に採用したタイプ

コンパクトサイズなので、思い切って可愛い色を選んでも主張しすぎず
お部屋のいいアクセントになりますね

コンパクトボックスを採用すれば、洗面スペースとしても活用できます


<間口120cm Gシリーズ ピーチ>
コンパクトボックスとは開き戸が鏡になっている棚付収納のことです↓
集合住宅によくあるユニットバス内の洗面は、濡れた床や狭さが
気になることも。コンパクトボックスをキッチンに付ければ
快適に洗面もできますよ



お好みの扉カラーにする以外にも、ワークトップをインテリア性の高い
人造大理石にしたり

収納扉をベーシックタイプ(開き扉)の他
収納量タップリの足元収納タイプを選ぶこともできて
自分スタイルにカスタムできます


<ベーシックタイプ(開き扉)>

<足元収納タイプ>
お掃除が気になる排水まわりも
浅型ゴミカゴを採用しているので、小さなゴミもキャッチ。
浅型だから、ゴミ処理やお手入れがラクなのが嬉しい


大きくなくても、キッチンは自分が使いやすく
お気に入りのスペースでありたいですよね

一人暮らしの方はもちろん2世帯のサブキッチンとしてもおすすめです

本日もお付き合いいただきありがとうございました

クリナップや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
歯ブラシを自然に換気♪「乾くん棚」でいつも清潔☆2014/06/23(月)
みなさま こんにちは
昨日のブログに引き続き、自分自身がちょっと困っていることシリーズ(笑)なのですが
洗面台でハミガキされた後って、歯ブラシはどこに置いてますか?
置く場所があれば、外に出しておくのもいいですが、洗面台内の歯ブラシ収納が
定位置の方が多いのではないでしょうか?

私自身も洗面台の鏡裏にある歯ブラシ収納スペースを利用してますが
あれって、濡れた歯ブラシを立てて入れるから、湿気が気になるし、
水がたれて下部分が結構汚れますよね・・
いわゆる水ダレ問題です(大げさ)
気づけば、歯ブラシ下部分に石鹸カス?のような汚れがたまっていたりします
特に湿気が多いこの時期は気になる~
また、汚れた後もお掃除しにくいんですよね。歯ブラシ立てスペースを
古くなった歯ブラシで掃除する私です。。
まぁ、ちょっとした困りごとではありますが
この問題を解決してくれる洗面台がトクラスにありました
その名も「乾くん棚」

これ、イイですよね~
これなら湿気が気になりませんし
棚の下はシンク部分なので、水ダレしても汚れません
(コレ、洗顔用の泡立てネットとか置くのにもいいなぁ)

その上、棚自体がカンタンに取り外しできるので
汚れてもサッと水洗いできますね

この機能はトクラスさん特許登録しているそうです
ありそうでなかった便利機能
ご参考いただけたら幸いです
本日もお付き合いいただきありがとうございました
トクラスや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


昨日のブログに引き続き、自分自身がちょっと困っていることシリーズ(笑)なのですが
洗面台でハミガキされた後って、歯ブラシはどこに置いてますか?
置く場所があれば、外に出しておくのもいいですが、洗面台内の歯ブラシ収納が
定位置の方が多いのではないでしょうか?

私自身も洗面台の鏡裏にある歯ブラシ収納スペースを利用してますが
あれって、濡れた歯ブラシを立てて入れるから、湿気が気になるし、
水がたれて下部分が結構汚れますよね・・
いわゆる水ダレ問題です(大げさ)
気づけば、歯ブラシ下部分に石鹸カス?のような汚れがたまっていたりします

特に湿気が多いこの時期は気になる~

また、汚れた後もお掃除しにくいんですよね。歯ブラシ立てスペースを
古くなった歯ブラシで掃除する私です。。
まぁ、ちょっとした困りごとではありますが
この問題を解決してくれる洗面台がトクラスにありました

その名も「乾くん棚」

これ、イイですよね~

これなら湿気が気になりませんし

棚の下はシンク部分なので、水ダレしても汚れません

(コレ、洗顔用の泡立てネットとか置くのにもいいなぁ)

その上、棚自体がカンタンに取り外しできるので
汚れてもサッと水洗いできますね


この機能はトクラスさん特許登録しているそうです

ありそうでなかった便利機能

ご参考いただけたら幸いです

本日もお付き合いいただきありがとうございました

トクラスや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
洗面台横の水ハネ クロス汚れが目立つ前に2014/06/22(日)
みなさま こんにちは
今日は洗面台まわりの水ハネ問題についてお伝えしたいと思います。
なぜこのテーマを選んだかというと、私自身が困っているからなんです

私の家にある洗面台は片方が壁面にくっついているのですが
歯磨き・洗顔・お掃除なんかで水を出した時に起こる水ハネ。
洗面台横の壁が一般的な内装用クロス(クリーム色)。
設置して約10年。
確実にクロスが水ハネにより薄汚れてきております・・・
(汚れは5年程経過して汚れが目立つようになってきました。)
もちろん水ハネしたときはタオルでササッと拭いてはいたのですが
それだけでは、キレイを維持するのは難しかったようで
洗面の使用頻度で意外に高いんですよね。
今はその場所に手拭タオルをかけているので、普段汚れは隠れて目立ちはしませんが
やはり気になります・・
これから壁面横に洗面台を設置しようとご検討中のみなさまには
水ハネによるクロス汚れ問題が起きないようにしていただきたいものです
そんな洗面台水ハネ問題にお役立ちな商品を1つ
ご紹介したいと思います
タカラのホーロー洗面パネルです
キッチン周りに汚れ防止で設置するキッチンパネルがありますが
その洗面タイプのような感じですね

実際の商品がこんな感じです

<タカラ 「エリーナ」 間口90cm・ハイバックカウンター 洗面ボウルタイプ 3面鏡>
ホーローからできているこの洗面パネルは
他社メーカーにはないタカラオリジナルです。
これなら水ハネしてもサッとふくだけでOK
表面がガラス質だから、いくら水ハネしても大丈夫

また水ハネ汚れをブロックするだけではありません
ホーローはベースが金属だからマグネットを使った
収納が可能
コレ、だいぶ使えます。
使用頻度の高いティッシュやドライヤーなんかは
専用フックでかけておくのも使い勝手がよさそう

いかがでしょうか?
汚れる場所は、汚れてから掃除する。ではなく
汚れる場所だから、汚れる前にブロックする。
高品位ホーローとよばれるほど、頑丈な素材なので
キズは付きにくく、色あせや腐食もありません。
いつまでもキレイを保つためにも、おすすめいたします
最後までお付き合いいただきありがとうございました
タカラスタンダード等 主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


今日は洗面台まわりの水ハネ問題についてお伝えしたいと思います。
なぜこのテーマを選んだかというと、私自身が困っているからなんです


私の家にある洗面台は片方が壁面にくっついているのですが
歯磨き・洗顔・お掃除なんかで水を出した時に起こる水ハネ。
洗面台横の壁が一般的な内装用クロス(クリーム色)。
設置して約10年。
確実にクロスが水ハネにより薄汚れてきております・・・
(汚れは5年程経過して汚れが目立つようになってきました。)
もちろん水ハネしたときはタオルでササッと拭いてはいたのですが
それだけでは、キレイを維持するのは難しかったようで

洗面の使用頻度で意外に高いんですよね。
今はその場所に手拭タオルをかけているので、普段汚れは隠れて目立ちはしませんが
やはり気になります・・

これから壁面横に洗面台を設置しようとご検討中のみなさまには
水ハネによるクロス汚れ問題が起きないようにしていただきたいものです

そんな洗面台水ハネ問題にお役立ちな商品を1つ
ご紹介したいと思います

タカラのホーロー洗面パネルです

キッチン周りに汚れ防止で設置するキッチンパネルがありますが
その洗面タイプのような感じですね


実際の商品がこんな感じです


<タカラ 「エリーナ」 間口90cm・ハイバックカウンター 洗面ボウルタイプ 3面鏡>
ホーローからできているこの洗面パネルは
他社メーカーにはないタカラオリジナルです。
これなら水ハネしてもサッとふくだけでOK

表面がガラス質だから、いくら水ハネしても大丈夫


また水ハネ汚れをブロックするだけではありません

ホーローはベースが金属だからマグネットを使った
収納が可能

使用頻度の高いティッシュやドライヤーなんかは
専用フックでかけておくのも使い勝手がよさそう


いかがでしょうか?
汚れる場所は、汚れてから掃除する。ではなく
汚れる場所だから、汚れる前にブロックする。
高品位ホーローとよばれるほど、頑丈な素材なので
キズは付きにくく、色あせや腐食もありません。
いつまでもキレイを保つためにも、おすすめいたします

最後までお付き合いいただきありがとうございました

タカラスタンダード等 主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
ますます高機能!パナソニックの食洗機2014/06/21(土)
みなさま こんにちは
忙しい共働き世帯の強い味方。食洗機。
贅沢品?とお考えになる方もいらっしゃるかもしれませんが
手作業で洗うより、
キレイになる。使用する水も少ない。時間に余裕が生まれる。
ということから、初期投資をしても設置するメリットは十分あると
個人的にもおすすめしております
システムキッチンのビルトインタイプの食洗機をご検討中の方へ
耳よりニュースをお届け
日本を代表する家電メーカーパナソニックより
更に使い勝手がよくなった高機能食洗機が登場!
その便利機能をご紹介します

今まで食洗機を使われていた方に聞いてみた、食洗機の不満点がこちら
① 麦茶ポットの底まできれいに洗えない
② 急須の口に茶渋が残る
③ カゴの奥に入れた食器を取り出すのが面倒
うーん、わかる!
私も食洗機愛用者ですが、
上の不満点は「ある程度は仕方ないかも・・そのときは手作業で洗えばいいじゃん。」
とあきらめておりました。
が、これらの不満点を解消してくれたのが今回の新機能なんです。
新機能① プラネットアーム洗浄
2パターンの水流をつくり、庫内全体に水流がいきわたるから
頑固な汚れを根こそぎ落としてくれます!
カタログにある文字を読んでみたら
自転しながら勢いよく連続噴射とか汚れを押し上げる集中高圧水流とか
もうなんだか宇宙をも感じてしまう仕組みです(笑)
(だからプラネットっていうネーミング?)

食洗機は水量の水をためて循環して使うから
節水効果もバツグン。
手洗いに比べると約9分の1にも抑えることができるというからオドロキです

<パナソニック NP-45MS6シリーズエコナビ運転時>
新機能② ムービングラック
これ本当に便利です!
通常の食洗機だと、庫内にいれる順番が大事。適当な順番で入れてしまうと
入るものも入らなくなってしまう
入れ直しって面倒なんですよね。
だから、洗浄前に食器の大きさや形で分類しておく手間がありました。
このムービングラックだと、上カゴがスライドで動いてくれるから
手にとったものからセットできる
あぁ、ストレスレス。



こまかいニーズに対応してくれるところが、正にジャパンブランドの強み!
ちょっと感動している私です。(笑)
深夜稼動が多いご家庭の場合は稼動時の音も気になると思うので、
実際にショールームで音確認していただくと間違いないですね。
また個人的には浅型タイプではなく、深型タイプがイチオシです。
深型は浅型に比べお値段も少しアップしてしまいますが
断然使い勝手がよくなります。
お皿だけでなく、フライパンや両手鍋も食洗機で洗えちゃうから2度手間なし


毎日使うものだからこそ、こだわってお選びいただきたいです。
食洗機があれば、時間にも余裕が生まれて
共働きでお忙しいご家庭も、ゆっくり団欒できるかもしれませんね

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
※今回ご紹介したものは、パナソニックの食洗機(ビルトイン/M6・V6・R6シリーズ)の特長です。
オフィシャルページはこちらをクリック
キレイを極める2つのノズル
ムービングラック
Panasonicや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


忙しい共働き世帯の強い味方。食洗機。
贅沢品?とお考えになる方もいらっしゃるかもしれませんが
手作業で洗うより、
キレイになる。使用する水も少ない。時間に余裕が生まれる。
ということから、初期投資をしても設置するメリットは十分あると
個人的にもおすすめしております

システムキッチンのビルトインタイプの食洗機をご検討中の方へ
耳よりニュースをお届け

日本を代表する家電メーカーパナソニックより
更に使い勝手がよくなった高機能食洗機が登場!
その便利機能をご紹介します


今まで食洗機を使われていた方に聞いてみた、食洗機の不満点がこちら

① 麦茶ポットの底まできれいに洗えない
② 急須の口に茶渋が残る
③ カゴの奥に入れた食器を取り出すのが面倒
うーん、わかる!
私も食洗機愛用者ですが、
上の不満点は「ある程度は仕方ないかも・・そのときは手作業で洗えばいいじゃん。」
とあきらめておりました。

が、これらの不満点を解消してくれたのが今回の新機能なんです。
新機能① プラネットアーム洗浄
2パターンの水流をつくり、庫内全体に水流がいきわたるから
頑固な汚れを根こそぎ落としてくれます!
カタログにある文字を読んでみたら
自転しながら勢いよく連続噴射とか汚れを押し上げる集中高圧水流とか
もうなんだか宇宙をも感じてしまう仕組みです(笑)
(だからプラネットっていうネーミング?)

食洗機は水量の水をためて循環して使うから
節水効果もバツグン。
手洗いに比べると約9分の1にも抑えることができるというからオドロキです


<パナソニック NP-45MS6シリーズエコナビ運転時>
新機能② ムービングラック
これ本当に便利です!
通常の食洗機だと、庫内にいれる順番が大事。適当な順番で入れてしまうと
入るものも入らなくなってしまう

だから、洗浄前に食器の大きさや形で分類しておく手間がありました。
このムービングラックだと、上カゴがスライドで動いてくれるから
手にとったものからセットできる




こまかいニーズに対応してくれるところが、正にジャパンブランドの強み!
ちょっと感動している私です。(笑)
深夜稼動が多いご家庭の場合は稼動時の音も気になると思うので、
実際にショールームで音確認していただくと間違いないですね。
また個人的には浅型タイプではなく、深型タイプがイチオシです。
深型は浅型に比べお値段も少しアップしてしまいますが
断然使い勝手がよくなります。
お皿だけでなく、フライパンや両手鍋も食洗機で洗えちゃうから2度手間なし



毎日使うものだからこそ、こだわってお選びいただきたいです。
食洗機があれば、時間にも余裕が生まれて
共働きでお忙しいご家庭も、ゆっくり団欒できるかもしれませんね


本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

※今回ご紹介したものは、パナソニックの食洗機(ビルトイン/M6・V6・R6シリーズ)の特長です。
オフィシャルページはこちらをクリック
キレイを極める2つのノズル
ムービングラック
Panasonicや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
手洗いしやすいトイレです。 TOTO「GG-800」2014/06/20(金)
みなさま こんにちは
少し前にあるニュースで
「トイレ後の手洗い、しっかりできている人は5パーセント」
という記事を読みました
5%・・・
記事によると、調査は米ミシガン州立大学の環境医学専門家が
公衆トイレ利用者3749人の行動を観察してわかったもの。
なんでも手に付着したバイ菌が消滅するほどしっかり洗うには
最低でも15~20秒間石鹸を使ってしっかり洗浄する必要があるそうで
一般的な人の平均手洗い時間は6秒前後。(私自身もコレぐらいな気がします。。)
おもしろいことに、人は午後になると気分的にリラックスしてしまい、手洗いを怠ける傾向があることも
この調査でわかったそう(笑)なんとなくわかる気がします

この記事の調査対象はアメリカの公衆トイレですが
日本もそんなに結果は変わらない気がします。
不特定多数が使用する公衆トイレでこの結果なら
限られた人しか使用しないトイレなら、気が緩んで、
もっとひどい結果になるのかもしれませんね
自分自身の健康のためにも、トイレ後はしっかり手を洗うように心がけたいもの。
ということで、本日は手洗いのしやすさに注目した
トイレをご紹介したいと思います
それがTOTOのGG-800(2014年の新商品)

GGシリーズは高さも奥行きもグッとコンパクト
すっきりスタイルのローシルエットが特徴
GG800は、その本体に高さ800mmの遣いやすい手洗いを備えました

手洗い部分は「深ひろボウル」を採用
しっかり手を洗っても、手があたることはありません。
ボウル内で水きり動作をしても、まわりに
水ハネしにくい設計なんです

手洗いがしやすい高さだから
お子さまからお年寄りまでラクな姿勢で
手洗いすることができるのが嬉しいポイント

トイレ内のスペースに余裕があれば
別途手洗い器を付けるのも手ですが、
省スペースのトイレの場合、スペースを有効に使えて
姿勢に無理なく、手洗いできるのでこのGG800はかなり使い勝手がいいですよ
気になる方は動画も見られるオフィシャルページもどうぞ
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


少し前にあるニュースで
「トイレ後の手洗い、しっかりできている人は5パーセント」
という記事を読みました

5%・・・
記事によると、調査は米ミシガン州立大学の環境医学専門家が
公衆トイレ利用者3749人の行動を観察してわかったもの。
なんでも手に付着したバイ菌が消滅するほどしっかり洗うには
最低でも15~20秒間石鹸を使ってしっかり洗浄する必要があるそうで
一般的な人の平均手洗い時間は6秒前後。(私自身もコレぐらいな気がします。。)
おもしろいことに、人は午後になると気分的にリラックスしてしまい、手洗いを怠ける傾向があることも
この調査でわかったそう(笑)なんとなくわかる気がします


この記事の調査対象はアメリカの公衆トイレですが
日本もそんなに結果は変わらない気がします。
不特定多数が使用する公衆トイレでこの結果なら
限られた人しか使用しないトイレなら、気が緩んで、
もっとひどい結果になるのかもしれませんね

自分自身の健康のためにも、トイレ後はしっかり手を洗うように心がけたいもの。
ということで、本日は手洗いのしやすさに注目した
トイレをご紹介したいと思います

それがTOTOのGG-800(2014年の新商品)

GGシリーズは高さも奥行きもグッとコンパクト
すっきりスタイルのローシルエットが特徴
GG800は、その本体に高さ800mmの遣いやすい手洗いを備えました

手洗い部分は「深ひろボウル」を採用
しっかり手を洗っても、手があたることはありません。
ボウル内で水きり動作をしても、まわりに
水ハネしにくい設計なんです


手洗いがしやすい高さだから
お子さまからお年寄りまでラクな姿勢で
手洗いすることができるのが嬉しいポイント


トイレ内のスペースに余裕があれば
別途手洗い器を付けるのも手ですが、
省スペースのトイレの場合、スペースを有効に使えて
姿勢に無理なく、手洗いできるのでこのGG800はかなり使い勝手がいいですよ

気になる方は動画も見られるオフィシャルページもどうぞ

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

TOTOや主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪

キーワードから関連する記事を見る
ご高齢・要介護の方の入浴をサポート!(リクシル編①)2014/06/17(火)
みなさま こんにちは
本日はご高齢の方や介護が必要な方も安心して
入浴することができるおすすめサポートアイテムをご紹介したいと思います

① フロア(床)
大事なのはつまずきにくく、滑りにくい安全な床であること。
「LIXIL」では、水はけがよく滑りにくい凹凸のある床面状を採用。
また、ヒヤッと感が少ない「サーモフロア」がラインナップされています。

② 浴槽またぎ
浴槽のまたぎやすい高さは35~40cm前後だそうです。
浴槽を立ったまままたぐことが難しい方は、一旦腰をかけて入浴することになります。
「腰掛付きサーモフタ」を使えば、スムーズに浴槽をまたぐことができます。
使わない時は収納できるので、スペースを取らず便利です。


③ 浴室内の移動も安心
握力の弱い方でも体を支えられるように、手すりの上面と前面をフラットにした
「フラットサポートバー」を浴室内にぐるりと設置することで
全ての作業(浴室に入る時、風呂椅子への立ち座り時、浴槽に浸かって立ち上がる時)を
安全に行うことができます。


お体に不自由を感じるようになると、お風呂に入ると気持ちいいのはわかっているけど、
それ以上に億劫さを感じるようになります。
ご紹介したサポート性・安全性の高いものをうまく取り入れて
快適なバスタイムにお役立ていただければと思います
まだまだご紹介したい商品はございますが、一度で紹介しきれませんので
次回続編をお届けいたします
お付き合いいただきありがとうございました
LIXIL(リクシル)をはじめ主要メーカーの水まわり商品を
「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

お電話でも受付中♪


本日はご高齢の方や介護が必要な方も安心して
入浴することができるおすすめサポートアイテムをご紹介したいと思います


① フロア(床)
大事なのはつまずきにくく、滑りにくい安全な床であること。
「LIXIL」では、水はけがよく滑りにくい凹凸のある床面状を採用。
また、ヒヤッと感が少ない「サーモフロア」がラインナップされています。

② 浴槽またぎ
浴槽のまたぎやすい高さは35~40cm前後だそうです。
浴槽を立ったまままたぐことが難しい方は、一旦腰をかけて入浴することになります。
「腰掛付きサーモフタ」を使えば、スムーズに浴槽をまたぐことができます。
使わない時は収納できるので、スペースを取らず便利です。


③ 浴室内の移動も安心
握力の弱い方でも体を支えられるように、手すりの上面と前面をフラットにした
「フラットサポートバー」を浴室内にぐるりと設置することで
全ての作業(浴室に入る時、風呂椅子への立ち座り時、浴槽に浸かって立ち上がる時)を
安全に行うことができます。


お体に不自由を感じるようになると、お風呂に入ると気持ちいいのはわかっているけど、
それ以上に億劫さを感じるようになります。
ご紹介したサポート性・安全性の高いものをうまく取り入れて
快適なバスタイムにお役立ていただければと思います

まだまだご紹介したい商品はございますが、一度で紹介しきれませんので
次回続編をお届けいたします

お付き合いいただきありがとうございました

LIXIL(リクシル)をはじめ主要メーカーの水まわり商品を
「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております


お電話でも受付中♪
